【TN番組で紹介されました】

関西テレビの番組「日本の轍」で花坂屋が紹介されました。(2024.10.29放送)

高野山のお土産に
名物「花坂のやきもち」とは

弘法大師さまが高野山を開創されてから明治中頃まで、「花坂」は高野山参りの宿場町として多くの旅人が往来しました。

宿場や茶屋では、体力が付いて旅の携帯性にも良いやきもちが作られるようになり、

それは次第に人気を得て、その時代から今日に至るまで「花坂のやきもち」として受け継がれて参りました。

今も昔も、高野山参りは、皆様それぞれの想いを馳せた旅路であることと存じます。

その旅のお供に、お土産に。

高野山へお参りの際は、やきもちの本場「花坂」にぜひお立ち寄りください。

花坂屋の きねつきやきもち

「もち米」

当店の餅は、
正真正銘のもち米100%。

素材にこだわり本物の「もち米」を使って餅を製造しています。

餅粉や保存料は
一切使用していません。

純粋な素材で作るお餅は、餅本来の芳醇な風味が口の中で広がります。

餅米の粒には、硬い層と柔らかい層があります。

これら硬さの違う層をきねで力強くつくことで、 均等な柔らかさの餅になるとともに、

餅の中に含まれていた気泡が小さくなることにより 「もっちり」とした食感が生まれます。

「あずき」

餅の中に包む餡子あんこも当店で手作り。

昔ながらの竈門かまどに薪をべて、

厳選した高品質の北海道産小豆を大釜で炊いています。

「よもぎ」

当店のやきもちのよもぎ味は、一口食べた瞬間、ふわ〜っと、上品で爽やかな風味が口の中で広がります。

長年かけ良質なよもぎの産地開拓と研究を重ねた自慢の一品です。

※当店の焼き餅に使用しておりますよもぎは、豊かな風味を出すため、生のよもぎを使用しております。
細心の注意を払って刻んでおりますが、希に餅の中に繊維が残る可能性がございます。

商品情報

花坂屋のやきもちは
「きなこがけ」が流儀。

杵つきのもっちりとしたお餅に
きなこが程良く絡み、

噛むほどに、口の中でその甘みが、
ふわり、ふわりと、ほどけていきます。

商品価格

(税込)

やきもち

単品 150円 (しろ・よもぎ各種)

5個入 750円 (しろ2個+よもぎ3個)

6個入 900円 (しろ3個+よもぎ3個)

10個入 1,500円 (しろ5個+よもぎ5個)

※しろとよもぎの数量はご要望に応じて変更が可能です。

ご購入方法

当店でお買い求めいただく方法と、道の駅「かつらぎ西(上り・下り)」、道の駅「くしがきの里」でお買い求めいただく方法がございます。

「道の駅 かつらぎ西」

京奈和道 サービスエリア「かつらぎ西」の奈良方面、和歌山市方面の両方にショップにて、花坂屋のやきもちを販売しております。

また、毎週日曜日、奈良方面のショップ店頭にて、やきたての焼きもちの販売をしております。

焼きたての美味しさをぜひご賞味くださいませ。

(都合により店頭販売日は変更になる場合がございます)

「道の駅 かつらぎ西」

道の駅「くしがきの里」で、花坂屋のやきもちを販売しております。

レジのすぐ近くに陳列しております。

 

「花坂屋の店頭でお買い求め」

朝8時から売り切れまでの営業です。

前日までにお電話にてご予約いただきますと、お取り置きさせていただきます。

ご予約の際は、ご入用の数量とご連絡先、又、大凡で結構ですのでご来店予定時刻をお知らせ下さい。

 

当店の場所は、

和歌山県伊都郡高野町花坂764番地

花坂の中心部、国道480号線の大きなカーブのすぐ脇にございます。

 

「花坂屋」の白い看板、砂利敷きの広い駐車場が目印です。

店舗情報

店舗名 花坂屋
所在地 和歌山県伊都郡高野町花坂769
TEL 0736-56-3519
営業時間 8:00~売り切れまで
無料駐車場 あり
定休日 木曜日
稀ではございますが水曜日が臨時休業の場合がございます。
ご予約等、水曜日にご来店予定の際は念の為、予めお電話でご確認を頂けますようお願いいたします。
業務内容 やきもちの製造・販売
代表 亀井正博
創業 昭和60年
発祥と沿革
・大正時代に高野山大門近くで初代創業。人気を博す。
・昭和初期の戦争を機に一時期休業。
・昭和60年、伝統の味を受け継ぎ、先代の二代目が現所在地花坂で開業。
・以来30年以上、多くのお客様よりご支持を頂いております。
店主よりご挨拶 当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。
高野山へお参りの際はぜひ当店にお立ち寄り下さいませ。
旅のご無事をお祈り致しますと共に、
ご来店を心よりお待ち申し上げております。

高野山真言宗 参与会 協力店

参与会会員様は会員袈裟と会員証の提示で、やきもち1枚につき10円値引きさせて頂きます。

参与会について詳しくはこちら

高野山への道のり

関空から高野山への道のりを動画で紹介します。
From Kansai International Airport the way to Koyasan.

花坂屋のインスタグラム